研究会・シンポジウムなど
をテンプレートにして作成
開始行:
#nofollow
#norelated
* 研究会・シンポジウムなど
*** 【実施済】総合学術高等研究院生物圏研究ユニット・公開...
We are pleased to announce an open seminar, "Marine biodi...
Date: 1-5PM, 22 May (Wed), 2024
Room: Env-building#1-305
Speakers:
Dr. Drew Lohrer—Principal Scientist, NIWA.
Dr. Orlando Lam-Gordillo—Marine Ecologist, NIWA
Dr. Katie Cook—Marine Ecologist, NIWA.
Drew Lohrer: Impacts of human disturbance and key species...
Orlando Lam-Gordillo: Trait-based analyses for assessing ...
Katie Cook: Using functional approaches to assess anthrop...
*** 【実施済】特別公開セミナー「Wild flowers and human ae...
Date:7 May (Tue), 2024, 15:00-17:00
Room:Env-building#1-316
Speakers:
Martin Hůla (Charles University, Czech Republic) :Human A...
Mahoro Tomitaka (Tsukuba University): Do older grasslands...
Tanaka KENTA (Tsukuba University)(online): Environmental ...
*** 【実施済】生態学会関東地区会シンポジウム(オンライン...
日本生態学会関東地区会主催の、公開ンシンポジウム(オンラ...
今回のシンポジウムは、オンライン開催(zoom)、発表言語は英...
参加ご希望の方は、以下の登録フォームから、6月29日(水)23...
参加登録締め切り後、登録したアドレス宛てにメールをお送り...
参加登録フォーム:[[https://forms.gle/KBU36QkM8NYfpsH5A:h...
以下、シンポジウムの詳細なご案内になります。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
I am pleased to announce an online symposium, "Response d...
This symposium will be held online, and presentations wil...
If you would like to participate, please fill out the reg...
Registration Form: [[https://forms.gle/KBU36QkM8NYfpsH5A:...
The details of the symposium are following.
We look forward to seeing you at the symposium.
-----
公開シンポジウム /Open symposium
「Response diversity, species asynchrony, and ecosystem s...
■日時:2022年7月3日(日)14:00~17:00
■開催形式:オンライン(Zoom)
■発表言語:英語
■企画者:石井直浩(横浜国立大学)、Samuel R.P-J. Ross(沖...
■Date: July 3rd, 2022 (Sun) 14:00-17:00
■Form: Online (Zoom)
■Language: English
■Organizers: Naohiro Ishii (Yokohama National Univ.), Sam...
【要旨】
環境変動に対する生態系機能および生態系サービスの安定性や...
理論研究においては、応答多様性は環境変動による生態系影...
生物多様性-安定性の関係の新たな理解に挑む国内の若手研究...
【Abstract】
There is an urgent need to understand the stability of ec...
Through this symposium, we will bring together researcher...
【プログラム / Program】
14:00-14:10 「趣旨説明 / Introduction」
石井 直浩 (横浜国立大学・大学院環境情報学府)
Naohiro Ishii (Yokohama National Univ.)
14:10-14:55 "Response diversity: concepts, methods, and...
ロス サムエル(沖縄科学技術大学院大学・統合群集生態学ユニ...
Samuel R.P-J. Ross (Okinawa Institute of Science and Tech...
14:55-15:25 「Relationship between the components of ecos...
石井 直浩 (横浜国立大学・大学院環境情報学府)
Naohiro Ishii (Yokohama National Univ.)
15:25-15:35 休憩 / Break time
15:35-16:05 「Elevation confounds diversity-stability rel...
立花 道草(北海道大学・大学院環境科学院)
Michikusa Tachibana (Hokkaido Univ.)
16:05-16:35 「On the relationship between species coexist...
篠原 直登(東北大学・大学院生命科学研究科)
Naoto Shinohara (Tohoku Univ.)
16:35-16:55 「総合討論 / Discussion」
演者全員と視聴者の皆さまで質疑応答を行い、コメンテーター...
A Q&A session will be held between all the speakers and t...
コメンテーター:瀧本 岳(東京大学・大学院農学生命科学研究...
Commentator: Gaku Takimoto (Univ. of Tokyo)
16:55-17:00 「閉会挨拶 / Closing remarks」
松田 裕之(関東地区会会長、横浜国立大学・大学院環境情報研...
Hiroyuki Matsuda (Yokohama National Univ.)
17:15- 「懇親会 / Social gathering」
オンライン(Spatial Chat)
Online (with Spatial Chat)
運営:中西 博亮(横浜国立大学・大学院環境情報学府)
Coordinated by: Hiroyuki Nakanishi (Yokohama National Uni...
-----
~
#nofollow
#norelated
<本シンポジウムに関する問い合わせ先 >
横浜国立大学大学院環境情報研究院 佐々木研究室 石井直浩(...
メールアドレス:ishii-naohiro-vh(at)ynu.jp
終了行:
#nofollow
#norelated
* 研究会・シンポジウムなど
*** 【実施済】総合学術高等研究院生物圏研究ユニット・公開...
We are pleased to announce an open seminar, "Marine biodi...
Date: 1-5PM, 22 May (Wed), 2024
Room: Env-building#1-305
Speakers:
Dr. Drew Lohrer—Principal Scientist, NIWA.
Dr. Orlando Lam-Gordillo—Marine Ecologist, NIWA
Dr. Katie Cook—Marine Ecologist, NIWA.
Drew Lohrer: Impacts of human disturbance and key species...
Orlando Lam-Gordillo: Trait-based analyses for assessing ...
Katie Cook: Using functional approaches to assess anthrop...
*** 【実施済】特別公開セミナー「Wild flowers and human ae...
Date:7 May (Tue), 2024, 15:00-17:00
Room:Env-building#1-316
Speakers:
Martin Hůla (Charles University, Czech Republic) :Human A...
Mahoro Tomitaka (Tsukuba University): Do older grasslands...
Tanaka KENTA (Tsukuba University)(online): Environmental ...
*** 【実施済】生態学会関東地区会シンポジウム(オンライン...
日本生態学会関東地区会主催の、公開ンシンポジウム(オンラ...
今回のシンポジウムは、オンライン開催(zoom)、発表言語は英...
参加ご希望の方は、以下の登録フォームから、6月29日(水)23...
参加登録締め切り後、登録したアドレス宛てにメールをお送り...
参加登録フォーム:[[https://forms.gle/KBU36QkM8NYfpsH5A:h...
以下、シンポジウムの詳細なご案内になります。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
I am pleased to announce an online symposium, "Response d...
This symposium will be held online, and presentations wil...
If you would like to participate, please fill out the reg...
Registration Form: [[https://forms.gle/KBU36QkM8NYfpsH5A:...
The details of the symposium are following.
We look forward to seeing you at the symposium.
-----
公開シンポジウム /Open symposium
「Response diversity, species asynchrony, and ecosystem s...
■日時:2022年7月3日(日)14:00~17:00
■開催形式:オンライン(Zoom)
■発表言語:英語
■企画者:石井直浩(横浜国立大学)、Samuel R.P-J. Ross(沖...
■Date: July 3rd, 2022 (Sun) 14:00-17:00
■Form: Online (Zoom)
■Language: English
■Organizers: Naohiro Ishii (Yokohama National Univ.), Sam...
【要旨】
環境変動に対する生態系機能および生態系サービスの安定性や...
理論研究においては、応答多様性は環境変動による生態系影...
生物多様性-安定性の関係の新たな理解に挑む国内の若手研究...
【Abstract】
There is an urgent need to understand the stability of ec...
Through this symposium, we will bring together researcher...
【プログラム / Program】
14:00-14:10 「趣旨説明 / Introduction」
石井 直浩 (横浜国立大学・大学院環境情報学府)
Naohiro Ishii (Yokohama National Univ.)
14:10-14:55 "Response diversity: concepts, methods, and...
ロス サムエル(沖縄科学技術大学院大学・統合群集生態学ユニ...
Samuel R.P-J. Ross (Okinawa Institute of Science and Tech...
14:55-15:25 「Relationship between the components of ecos...
石井 直浩 (横浜国立大学・大学院環境情報学府)
Naohiro Ishii (Yokohama National Univ.)
15:25-15:35 休憩 / Break time
15:35-16:05 「Elevation confounds diversity-stability rel...
立花 道草(北海道大学・大学院環境科学院)
Michikusa Tachibana (Hokkaido Univ.)
16:05-16:35 「On the relationship between species coexist...
篠原 直登(東北大学・大学院生命科学研究科)
Naoto Shinohara (Tohoku Univ.)
16:35-16:55 「総合討論 / Discussion」
演者全員と視聴者の皆さまで質疑応答を行い、コメンテーター...
A Q&A session will be held between all the speakers and t...
コメンテーター:瀧本 岳(東京大学・大学院農学生命科学研究...
Commentator: Gaku Takimoto (Univ. of Tokyo)
16:55-17:00 「閉会挨拶 / Closing remarks」
松田 裕之(関東地区会会長、横浜国立大学・大学院環境情報研...
Hiroyuki Matsuda (Yokohama National Univ.)
17:15- 「懇親会 / Social gathering」
オンライン(Spatial Chat)
Online (with Spatial Chat)
運営:中西 博亮(横浜国立大学・大学院環境情報学府)
Coordinated by: Hiroyuki Nakanishi (Yokohama National Uni...
-----
~
#nofollow
#norelated
<本シンポジウムに関する問い合わせ先 >
横浜国立大学大学院環境情報研究院 佐々木研究室 石井直浩(...
メールアドレス:ishii-naohiro-vh(at)ynu.jp
ページ名:
1